【黒い砂漠モバイル】勇猛の地=稼ぎエリア。ドロップ激ウマ30分パーティー狩り 日本版も近々実装か
黒い砂漠モバイル、勇猛の地とは?ドロップ超旨い稼ぎエリアである。専用のチケットを消費し、5人パーティーで入場できる。古代遺跡同様にギルメンでも入場可能。30分で伝説水晶や上級ブラックストーン複数、数百万のシルバーが期待できる。
勇猛の地とは 古代遺跡と似たシステムの荒稼ぎパーティー狩りコンテンツ
専用チケット(勇猛の証?)を使用し5人までのパーティーで入場可能。大量に湧くドロップが旨い雑魚を狩り続ける(ナイトメアより旨い)
戦闘力によって難易度、エリアが分かれている。
古代金貨や古代の石板、上級ブラックストーン、数百万単位のシルバーなど大量の戦利品が手に入る
韓国版ではリリースから2か月ほどで実装されている。また、日本版でもフィールドドロップ率アップのイベントの際、説明文に「一般フィールド及び勇猛の地でのドロップ率UP」との表記があった。日本での実装も近い?
勇猛の地で得られる戦利品(韓国版黒い砂漠モバイルでの情報)
30分の狩り(雑魚が密集したエリアを選んで放置狩りするだけ)で大体以下の様な戦利品が手に入る。(当然エリアの難易度やドロップ等でも変わるし、日本版では調整も入ると思われるが、現時点での参考に)
- 古代金鋳貨 100枚前後
- 古代の石板 10~20枚程度
- 神秘の水晶の束(伝説等級の水晶入手)3~5個程度
- 上級ブラックストーン 3~10個程度
- 換金アイテム 30分で大体数百万シルバー程度
- 神話等級以上のアイテム レアドロップだが、フィールドドロップよりは高確率と思われる
基本的には金策と伝説水晶、上級ブラックストーン辺りがメインの戦果になるか。古代金貨に関しては討伐任務を回す方が多く手に入る。
また、経験値も大量に手に入る。キャラクターなら一気にレベルアップ、馬も3世代くらいなら30分でレベル10まで育つ。サブキャラのレベリングにも(戦闘力が足りれば)有効なコンテンツとなるだろう
5人パーティーまでで入場可能だが、古代遺跡同様に何ならソロでも参加可能。戦闘力に余裕があるならソロでの稼ぎコンテンツともなりうる
コメント