【黒い砂漠モバイル】重要ステータスどれ? キャラクター情報画面の見方

職、スキル、システム等

↓↓三国志×カードゲーム×ボードゲーム!新感覚戦略バトル!ストアでDL!

スポンサーリンク
三国志大戦M:超本格戦略型カードRPG
三国志大戦M:超本格戦略型カードRPG
posted withアプリーチ

【黒い砂漠モバイル】重要ステータスどれ? キャラクター情報画面の見方

↓↓超本格派アクションMMORPG!レガシーオブデステニィー!今すぐDL!

スポンサーリンク
レガシーオブデスティニー Legacy of Destiny
レガシーオブデスティニー Legacy of Destiny
posted withアプリーチ

最初に どのステータスが重要?

職にもよるが、基本的にコンボを繋ぎやすくなるのが強い。特に対人において。その為に最重要なのは攻撃速度。最大まで上げると繋がるコンボが増えて結果的に火力うp。攻撃速度は上限も決まっているので上げ易い。攻撃速度ボーナスのある装備は優先して装備しよう

移動速度は対人なら間合い管理や回避に重要。火力には貢献しないが対人重視なら。上限あるし上げ易い。MP回復もスキルの連続使用に関わるため、コンボ重視なら重要になる。攻撃速度装備が無いor十分ならこちらも。また、系列ダメージはシステムが分かりにくいが、2つくらい重視する系列を絞ると良さげ。

キャラクター情報画面の構成

キャラクター情報画面の左側ウィンドウに自キャラのステータス類が表示される。左ウィンドウは横スワイプで計4ページある。色々なステータスがあるのでよくチェックしよう。中央には見た通り自キャラ。装着した装備品を確認できる。各装備のアイコンをタップする事で詳細情報を見られる。右側のウィンドウは活動情報。ギルドやデイリー課題のクリア情報、領地の状態、称号関連の情報等を見られる

各ステータスの意味と重要度 左ウィンドウ

左ウィンドウ1ページ目

上段

家門名、家門戦闘力、キャラクター名、職業とレベルが表示されている。家門戦闘力はキャラクターの戦闘力+家門共通のボーナス(闇の精霊ボーナス等)を適用した数字。基本的にはここが実際の戦闘力。レベル欄横の%数字はレベルによる戦闘力ボーナスである。レベルが上がる程、同じ装備でも強くなる

中段

戦闘力、攻撃力、防御力、闇の精霊レベルが表示される。ここの戦闘力は装備品のみによる数値。ここに各種ボーナスが加わっていく。攻撃力、防御力はそのまんま。この2つの合計が上の戦闘力に。ステの攻防比率がここでよく分かる。闇の精霊レベルも表示される。レベルが上がると戦闘力ボーナスの他、特殊なスキルも得られる

下段

系列ダメージが表示される。一致する系列のスキルのダメージに、表示のボーナスを与える。よく使うスキル系列程、ここでのボーナス値も上げてやるようにすると良い。各系列の能力は

  • アール スキルダメージ増加
  • セルト スキルターゲット数増加
  • アヒブ 一定確率追加ダメージ
  • ラブリフ スキルクリティカルアップ

2ページ目

ズラズラと色々並んでいる。戦闘力、攻撃力、防御力は前ページ同様。状態異常抵抗はノックバック、ノックダウン、硬直等のスキルによる行動不能状態をどれだけ軽減できるかの値。ジャイアントは高いと言われる。

HPはHPですよ。MPは魔法以外にも使うので注意。剣を含む一部のスキルや回避行動で消費。回避は連続3回まで。MP回復。文字通り。高い程コンボとかやりやすい。クリティカル率。安定はしないが当たると強いステ。ゲームによってはクリティカル最重要な事もあるが黒砂Mは現状そうでもなさげ。

攻撃速度は冒頭でも述べたがコンボを繋げて火力に貢献する。優先して上げるべし。ここにボーナスの付く装備品は要チェックだ。移動速度はそのまんま。対人なら間合い管理や回避に重要だが、火力には貢献しない

3ページ目

各種バフの管理画面。装備品やペットその他によるバフはここに表示される。装備のバフ効果等がちゃんと発動してるかはここで確認しよう

4ページ目

ワールドレイドの入場回数を確認できる。なんでここに表示させるのかわからん。ステータスじゃなくね?

装備品の確認 中央ウィンドウ

概要にも書いたが。装備品の確認ができる。各アイコンをタップして詳細を見れる。これも書いた

ここは割とシンプル

ギルドやデイリー、領地管理 右ウィンドウ

自分の情報タブ

ギルド情報。ギルドの名前、マーク、レベルを確認できる。プレイ情報欄ではデイリー課題や領地のステータスを見られる。生活レベル欄には各採取スキルのステータスが表示。農民たちはここをチェックしよう

称号タブ

適用されている称号、および得ているボーナスを確認できる 戦闘、生活、冒険(探索や知識系)の3系統の称号がある

コメント